- ホーム
- B−ST(鳩防止剤)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
植物性だから安心・安全
主成分は自然界に存在する、ハトが苦手としている植物性成分で構成されているので人にも鳩にも安心・安全で無害です。 |
どんな場所にも施工でき工期が短い!
B-STはジェル状で粘着性があり、あらゆる場所に対応できます。他の工法よりも工期が短いので皆様に喜ばれています。 |
建物の景観を損ないません
高い所に塗布する工法なので、目立たず建物の景観を損ないません。 |
3年間の長期完全保証だから安心
施工後も、無料で3年間の長期完全保証がついているので安心です。効果は長期に渡って持続します。 |
ハト対策・ハト駆除の決定版!植物性防止剤「B-ST」の特長
植物性鳥防止剤「B-ST」はハトはもちろん、他の動物にも人体にも極めて安全に、鳩対策・鳩よけ(ハト飛来防止)が可能です。B-STを塗布する事で1〜2週間で鳩の数が少なくなり、約1ヶ月で寄り付かなくなります。 また、従来の鳩飛来防止工法との比較に於いても、効力・工期の短縮面で根本的な違いがあります。 現在までの施工で、人体に影響がでたり、飛来した鳩が死んだりした例は一例もありません。小さなお子様やお年寄りがいらっしゃるご家庭・小中高の各学校、また老人ホームや病院、駅舎などにも幅広く採用され、信頼を頂いております。 ハトのほか、すずめ、つばめ、からす、その他鳥類に効果があります。 ※植物性鳥防止剤「B-ST(バード・ストップ)」を使用する事が当社の特長です。 |
忌避剤成分は有害な科学薬品等を一切使用せず、主として、自然界に存在する[植物性成分]で構成されております。《財団法人佐賀県環境科学検査協会》の分析試験を受けております。
忌避剤の成分は第三者機関の検査でもその安全性が立証されています | |
![]() |
![]() |
分析試験結果表 | 揮発性有機化合発散試験 |

弊社が使用する鳩被害防止剤「B-ST」は、人と鳩の双方に悪影響を及ぼさないことを前提に開発されました。これまでの施工において人体への悪影響や鳩が死亡した例は一つもありません。
![]() | B-STは有害な化学薬品などを一切使用していません。 |
![]() | 自然界に存在する植物性成分を主成分としています。 |
![]() | 「財団法人佐賀県環境科学検査協会」の分析試験により、高い安全性と優れた効果が実証されています。 |

鳩が苦手とするもの、天敵とするものを成分として使用しているためです。
自然界には「天敵」や「苦手とするもの」というものが存在します。たとえばゴキブリにはタイム、ハエにはゼラニウムといった具合に、虫を寄せ付けないハーブなどはその好例といえるでしょう。これは、植物が自己防衛のために虫が嫌がる物質(フィトンチット)を発しているためです。鳩も例外ではありません。
鳩が苦手とする物質が、植物中に存在するのです。それを徹底的に研究することにより、植物性鳥防止剤(B-ST)が生れました。

3年間の長期完全保証
忌避剤(B-ST)の効果は施工後1〜2週間で現れ、最終的には1ヶ月くらいで鳩が寄り付かなくなります。その後、効果は長期にわたって持続し、過去7〜8年の追跡調査でもハトが戻ってきたという例はありません。
また、弊社では3年間の長期保証を設けています。保証期間中は定期的に検査をし、万一鳩が戻って来るような事があれば、対応させていただきます。4年目以降は、任意のメンテナンス契約により、ご希望に応じて管理をさせて頂きます。
建物の外観を損なわない形状でどんな場所にも施工が可能
●色/グレー
●匂い/少し酸っぱい匂い。(不快ではない)
●形状/ジェル状、クリーム状
ジェル状態で粘着力がありますのでどんな場所にも施工が可能な上、塗布対象物、建物の素材を痛めません。 また、水分を吸収しないので状態の変化が少なく、長期間(1〜3年)現状の状態のまま維持できます。高温・低温にも耐えられ、安定しています。


![]() |
![]() |
![]() |
マンション・学校など |
屋根の上 |
出窓の上 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
梁の上 |
雨どい等のパイプの上 |
工場内の梁の上 |

従来の対策と失敗例
ハト対策に失敗していませんか?その方法は見直すべきかもしれません
鳩対策・駆除には、さまざまな方法があります。一般家庭だけでなく、企業や施設などでも
何かしらの対策を採られていることでしょう。では、その方法で十分な効果は確認できたで
しょうか?
きっと、納得できている方は少ないはずです。
これまでの鳩対策とその実態
鳩対策でクリアすべき条件は、「効果の長期維持」「建物の景観維持」「無害性」の3つです。
これまでの鳩対策は、どれもそのいずれかが欠けてしまっていました。
![]() |
ネットを張る |
---|---|
ベランダ・バルコニーなどに鳩よけの専用ネットを張り、侵入を防止する方法。![]() ベランダ・バルコニーに侵入されることはないものの、周囲に寄り付いて結果的に建物が糞で汚れてしまう。
|
![]() |
ピアノ線を張る |
---|---|
窓枠や雨どいなどにピアノ線を張り、鳩の足場を奪う方法。![]() 鳩はすぐに慣れてしまい、ピアノ線をよけて集まってしまう。
|
![]() |
プロテクターを置く |
---|---|
針山のようなプロテクターを置き、鳩の足場をなくす方法。![]() 鳩はすぐに慣れてしまい、すき間に止まったり枝を集めて巣に活用したりしてしまう。
|
![]() |
紐でくくる |
---|---|
ベランダ・バルコニーと手すりをビニール紐などでくくり、足場を不安定にさせる方法。![]() 鳩はすぐに慣れてしまい、紐の上で止まってしまう。
|
![]() |
(BS-T以外の)薬剤を塗布する |
---|---|
強力な薬剤を塗布し、鳩を寄り付かなくさせる。![]() 効果はあるものの、薬が強すぎて鳩がその場で死んでしまう。
|
セールスポイント

弊社はこれまで、駆除成功率100%を誇っております。学校、官公庁、工場、その他駐車場やオフィスビルなど、さまざまな場所から鳩被害を取り除いてまいりました。皆様の建物を鳩被害からお守りし、清潔で美しい建物を維持します。

弊社はこれまで、10年以上にわたり鳩対策・駆除を専門に行ってまいりました。施工実績・事例も豊富に有しているため、お客様の建物状況に似た事例をもとにご提案と施工ができます。植物性防止剤「BS-T」の効果とその後の経過などに興味をお持ちであれば、すぐにご連絡ください。

弊社は、駆除業界としても希少な「鳩駆除専門業者」です。鳩の生態や効果的な駆除方法を知り尽くしているため、より効率のいい対策や建物利用者に配慮した施工案をご提案できます。単純に鳩を殺処分するのではなく、人と鳩がより快適に共存し合える環境を目指し、安全な防止剤を採用しております。

施工後3年間は無料保証させていただきます。万が一、鳩が戻ってきてしまったら無料にてすぐに対応いたしますので、何かありましたらすぐにご連絡ください。自信があるからこその3年保証です!
工事システムと料金
鳩飛来防止施工料金について |
---|
建物の構造状況、足場の有無、ハトの個体数の多少等が見積もりの基準となりますが、 1m=3,500円 1m2=5,000円位が目安です。 マンションのベランダ等の施工箇所が少ない現場は割高になる場合もございますが、 倉庫・工場・学校・神社等の施工箇所が多い現場は、割安価格になります。 (其々の箇所で無料でお見積もり致します) |
ハト・害鳥対策商品ラインアップ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
天然忌避成分を使用した植物性のジェル状忌避剤。人にもハトにも安全! |
粘着性があり通常の雨風では流れる心配はありません。 |
|
|

株式会社 まぶでん
〒761-8073
香川県高松市太田下町1677-2
TEL:087-816-8801
FAX:087-867-8895
E-mail:info@mabuden.com
URL:http://mabuden.com