- ホーム
- 特殊ガードネット

塩江町土地改良区副理事 植田康宏 様 |
【害獣・イノシシ対策ネット「特殊ガードネット」施工写真】 |
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ |
イノシシ対策 結果報告書
Date 2011 ・ 11 ・ 14 被害状況・・・畑にて、サツマイモなどの野菜を栽培していましたが、イノシシ、ハクビシンによる 被害が多く、3年ほど前にホームセンターでネットを購入し畑の周りに張りましたが、ネットの下を 潜ったり、喰いちぎられたり、野生動物の侵入を防ぐことが出来ませんでした。 特殊ガードネット設置後・・・10月14日(金)にネットを施工してからは、一度も野生動物が侵入する 事も無く畑への被害はありませんでした。また、周囲を見渡すとネットの外側には動物の足跡が あり、一度はネットを噛むか、舐めるかして、特殊ガードネットの激しい辛味と苦味に驚き、近寄らな くなったと確信しています。 これで、畑を荒らされる心配もなく、農作業を楽しめます。 ![]() |
害獣・イノシシ撃退ネット「特殊ガードネット」施工方法
![]() |
![]() |
![]() |
①イノシシが掘起こした跡です。 |
②地面より1mの高さで支柱を建て、ネットを固定する。 |
③ネットを固定します。工具を使用すると作業性は良くなりますが附属のフックや針金などでも簡単に固定できます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
④ネットを地表で15cm程度たるませます。 |
⑤たるませたネットを杭で固定してください。 |
⑥工事完了です。 |
糞害がもたらす人体への影響
鳥類は病原菌を撒き散らすのに完璧です。40以上の寄生虫を持ち、60種以上の感染菌を保持 しています。
例えば...
◆アレルギー
羽毛や乾燥した排泄物がほこりと共に人体に吸入されることにより、喘息発作を伴う重いアレルギー症状が起こったり、
鳩の排泄物中の抗原を吸入することによって肺疾患が発生することがあります。
◆ニューカッスル病
ほとんどの鳥がこの菌を持ち、呼気沫や外部寄生虫の媒介によって発病します。
人が感染すると急性顆粒結膜炎の症状となります。
害獣・イノシシ撃退ネット「特殊ガードネット」の特徴
特殊ガードネットとは激しい辛さのカプサイシンと強烈な苦味チンキ成分を練りこんだ無農薬特殊刺激剤ネットです。
・従来の鳥獣よけネットでは隙間無くネットを張る必要性がありましたが、特殊ガードネットはネットを小さくカットし、被害の多い部分にのみに取付けるだけで、十分な効果が得られます。 ※カプサイシンの説明・・・・トウガラシの辛さの主成分。 当社が取り扱っている忌避剤や忌避ネットは、非常に大きな忌避効果を得られることから、ゴルフ場や公官庁緑地帯など、様々な場所で利用されています。 |
![]() |
害獣・イノシシ撃退ネット「特殊ガードネット」の商品詳細
![]() 【特殊ガードネットの仕様】 |
![]() |
ネットが張れない場所には?
ネットが張れない場所には、便利な溶液刺激剤「イノシシ-OUT」や「シカ-OUT」をご使用ください。
動物の粘膜に激しい辛味と強烈な苦味を与える刺激剤ですので、散布すると害獣が近寄りません。
イノシシなどの害獣は、強烈な刺激に耐えられず地面を掘り返すことが出来なくなり、その場を立ち去ります。
もちろん無農薬ですから安心です。非常に強烈な刺激ですので忌避効果を高めます。
ただし、特殊ガードネットのような長期間の忌避効果はありません。
害獣・イノシシ撃退ネット 特殊ガードネット施工と注意事項
特殊ガードネットは刺激が強い為、施工時には服装に注意してください!!
イノシシ・シカ害獣対策商品ラインアップ
野生鳥獣類による農作物被害状況について(イノシシ・シカ等)
被害状況の概況
- 鳥獣による平成22年度の農作物被害については、被害金額が239億円で前年度に比べ26億円(対前年比12%)増加、被害面積が11万haで前年度に比べ8千ha(対前年比8%)増加、被害量が74万tで前年度に比べ11万6千t(対前年比19%)増加しています。
- 主要な獣種別の被害金額については、シカが77億円で前年度に比べ7億円(対前年比10%)増加、イノシシが68億円で前年度に比べ12億円(対前年比22%)増加、サルが19億円で前年度に比べ2億円(対前年比12%)増加しています。
注:平成22年度野生鳥獣類による農作物被害状況については、東日本大震災の影響により、岩手県、宮城県及び福島県内の13市町村において、調査が困難であったことから、当該市町村を除いた数値です。

株式会社 まぶでん
〒761-8073
香川県高松市太田下町1677-2
TEL:087-816-8801
FAX:087-867-8895
E-mail:info@mabuden.com
URL:http://mabuden.com