![]() |
![]() |
- ハト対策・駆除について
- Q.鳩は同じ場所に何度もやってくるのでしょうか?
- Q.鳩の糞で何か被害はあるのでしょうか?
- Q.ホームセンターで買った対策用品に効果はありますか?
- Q.鳩が巣を作り、卵が産まれていました。何日待てば巣立ちますか?
- Q.どのような対策方法がありますか?
- Q.鳩駆除を業者に任せるメリットはありますか?
- 植物性防止剤「B-ST」について
- Q.B-STって何ですか?
- Q.B-STって安全ですか?
- Q.どうして鳩が寄り付かなくなるのですか?
- Q.B-STって鳩以外の鳥にも効果はあるのでしょうか?
- 株式会社まぶでんについて
- Q.保証期間はありますか?
- Q.割安になることはありますか?
ハト対策・駆除について


はい、鳩の帰巣本能は強く、一度手に入れた場所には何度でも戻ってきます。糞が残されていると「ここにいても大丈夫」と判断するため、常に糞のない状態を保っておくことが大切です。


鳩の糞には、人体に有害な細菌が含まれています。放置しておくと悪臭を放ち、ゴキブリをはじめとする害虫の発生源となります。さらに、酸成分が金属を腐食させます。
糞が乾燥すると空気中に飛散し、近くにいる人の体に悪影響を与えるおそれがあります。サルモネラ菌などの人間の健康被害を引き起こすウイルスを持っており、細菌が体内に侵入して感染すると、脳炎やサルモネラ菌中毒などの重篤な病にかかることもあるので注意が必要です。


目玉のマークやプロテクターなどの鳩よけ商品で効果が出るのは、最初のうちだけです。すぐに慣れてしまい、効果が薄れてしまいます。駆除は専門業者に依頼しましょう。


卵が産まれてから孵化するまでに20日前後、ひな鳥が巣立つまでに20日前後、合計40〜50日前後かかります。


ネット、剣山、ワイヤー、防止剤等、様々な対策方法があります。鳩や鳥の種類、被害の場所によって駆除方法が異なります。鳩駆除の専門業者ですので、状況を確認した上でその場所に最適な駆除方法をご提案いたします。


弊社にお問い合わせをいただくお客様の中には、「一度ご自身で駆除を試みたけどうまくいかなかった」、「他社で駆除をしてもらったけど効果がない」、という方が多数いらっしゃいます。
個人での駆除には限界があり、鳩にストレスを感じてしまいます。
「小さいお子様がいるので安全な対策をしたい」、「景観を損なわない対策をしたい」等、お客様のご要望にも応えた上で、鳩を確実に撃退できるよう最適な駆除方法をご提案いたします。
また、高所での作業は大変危険です。プロの専門業者はそのような作業にも慣れているため、安心して任せることができます。
植物性防止剤「B-ST」について


植物性成分で作られた、鳩よけの薬剤です。ジェル状なので雨風に強く効果が長持ちし、人や鳩に悪影響を及ぼすことがありません。


植物性なのでハトにも人体にも安全で、ハトが死ぬことなく自然に寄りつかなくなります。


鳥が嫌がる臭い・刺激性・触感など五感のある植物性成分により忌避効果があります。


スズメ、ツバメ、カラス、カモメ、その他鳥類に効果があります。
株式会社まぶでんについて


B-ST(鳩防止剤)施工後3年間は無料保証期間とさせていただきます。この期間に万が一鳩が戻ってきた場合には、すぐに対応させていただきます。
B-ST施工後1〜2週間でハトは寄りつかなくなります。
3年間完全にガードしておけば他に移住してしまうので7〜8年は戻ることがありません。


倉庫、学校、神社など、施工箇所が多い現場は割安となります。詳しくはご相談ください。

(株)A&B環境保全研究所
製品、販売製造認定店
株式会社 まぶでん
〒761-8073
香川県高松市太田下町1677-2
TEL:087-816-8801
FAX:087-867-8895
E-mail:info@mabuden.com
URL:http://mabuden.com