グッバイ・イノシシくん

けもの対策忌避剤原液

イノシシ対策が出来るイノシシ専用の忌避剤

激辛カプサイシン・苦味・渋み・えぐみ・煙臭の合成刺激剤
小規模な田畑などの対策に最適な少量サイズ(250ml)
  1. 簡単!水で薄めてジョーロで撒くだけ!
  2. 天然成分が浸透し動物を寄せつけません!
  3. 強烈な苦味成分配合は当社だけ!
  4. 散布面積 100~150㎡可能!
  5. 無農薬で人や動物・植物にも安心!安全!
イノシシ対策が出来るイノシシ専用の忌避剤「グッバイ・イノシシくん 」

 「グッバイ・イノシシくん」とは?

自然界の動物は激しい辛味や強い苦味、更に厭煙臭を嫌います。
「激辛カプサイシン+熾烈苦味+厭煙臭」の天然成分で動物の粘膜に激しい辛味と強烈な苦味を与える刺激剤です。一度、その痛みを体験したイノシシは生涯その場所に寄り付きません。学習効果のなせる結果です
このような刺激をイノシシに与える刺激剤を、無毒、無農薬で製造する技術を研究開発いたしました。
※「グッバイ・イノシシくん」原液は薬物の心配はありません。
爪楊枝などに微量の原液をつけて舌先で味覚感触を体験してください。
強い辛味と苦味の刺激が理解できます。

動物にとって強烈な刺激剤であっても、人体や植物には影響ありません。ベント芝生への心配も一切ありません
弊社の忌避剤はイノシシ・シカ・猿・熊・ハクビシン・マムシ・ハブなど哺乳類や爬虫類対象に特化した忌避剤ですが、その他の動物にもよく似た現象が期待できます。
※カプサイシン……トウガラシの辛さの主成分。
※苦味チンキ……非常に強烈な苦味を有する成分。(漢方薬センブリに似た味を1000倍以上濃縮した成分)

 グッバイ・イノシシくん原液の利用方法

希釈について

グッバイ・イノシシくん原液(250ml)を200倍(50ℓ)ほどに希釈します。
200倍以上には希釈しないで下さい。
希釈後の全量(50ℓ)の散布面積は100~150m²が目安です。

使用方法

1.原液を希釈する時はよく振ってからご使用ください。
2.希釈量(50ℓ)より大きい容器に希釈しジョーロや噴霧器で散布します
  ※希釈後は早めに使用してください。
3.散布時には地面下30ミリ以上の深さに浸透してください。
4.散布回数が多いほど忌避効果も高くなる傾向があります。

※「グッバイ・イノシシくん」は、小規模な田畑などの対策に最適な少量サイズです。
ゴルフ場などの広範囲の対策に最適な、お徳用サイズはこちら
 ◾︎ イノシシ忌避剤 内容量10ℓ(散布面積1,300m²)
 ◾︎ イノシシ忌避剤 内容量 5ℓ(散布面積 650m²)

商品表示

内容量:250ml
希釈後の水量:50l
動物の粘膜に辛い刺激強烈な苦味を与える刺激剤です。乾燥するとコーティングして忌避剤が流れ落ちにくくなります。
苦味と辛みの刺激を体験したイノシシは、その地域には寄り付かなくなります

 イノシシの被害と駆除について

被害

近年、中山間地域などにおいて、シカ、イノシシ、サルなどの野生鳥獣による農林水産業被害が深刻化・広域化しています。イノシシは警戒心が強く、田舎であったとしてもできるだけ人前に姿を現しません。しかし、農作物を荒らすなどの被害は跡を絶ちません。また、万が一イノシシに遭遇した際には直接被害を受ける可能性もあります。イノシシは昆虫やミミズ、蛇などを食べる動物ですが、稲やスイカなどの果物、さつまいもをはじめとする農作物も好みます。また、基本的には雑食ですので家庭から出る残飯を食べることも少なくありません。一頭で行動することもありますが、集団でやって来た場合は一晩で畑中の農作物がなくなってしまうというケースも有るくらいです。

駆除

当社のイノシシ駆除用忌避剤「グッバイ・イノシシくん」は、水で薄めてジョーロで散布するだけなので作業が簡単で、広範囲の面での忌避が可能です。また、即効性があり、持続性も高く、無農薬ですので人や動物、植物にも安心・安全です。

 イノシシ被害を防ぐ方法

イノシシの被害を防ぐためには、どのようなことをすればよいのでしょうか?体が大きく頭の良い動物ですが、イノシシを駆除する方法はいくつかあります。ここでは、その方法の一部を紹介します。

対策方法メリットデメリット
電気柵一度電気ショックを経験した動物は近寄らなくなる。定期的に漏電管理(電圧チェック)と草刈りが必要。
金網フェンス物理的に侵入を防ぐ。
耐用年数が長くメンテナンスがほとんど必要ない。
電気柵に比べ初期費用がかかる。
柵の高さによっては飛び越えてしまうことがある。
柵の下の土を掘ってくぐりぬけることがある。
青色ライトイノシシが嫌う青色のライトで侵入を防ぐ。光に慣れたり光の場所を覚えることで、効果が薄れる。

(爆竹・花火)
大きな音に驚き侵入を防ぐ。頻繁に利用すると慣れてしまい、効果が薄れる。

◎すぐにできる簡単な対策方法

1.イノシシが隠れる場所を作らない
イノシシは警戒心が強く臆病なため夜間に行動し、できるだけ人前に姿を見せない動物です。隠れるところがなければイノシシは侵入できなくなることが多いのです。例えば背の高い雑草などが多い場合は、刈り取ってしまい身を隠せないようにするのも良いでしょう。

2.食べ物を置かない
イノシシが食べるモノを置かないということも効果の高い方法です。例えば、残飯などを放置しておくとそこに餌があるということを学習しますので、頻繁に現れるようになります。

 イノシシの豆知識

生息環境・形態

落葉広葉樹林や竹林、カヤ・ススキなどの草地に生息。
体の大きさは、体重で通常100kg前後。キバがあるのがオスです。

繁殖

一夫多妻制。2歳で初産し、以降毎年平均4~5頭を出産。発情期は12月~2月、妊娠期間が
4~5ヶ月で4月~6月に出産します。出産は通常1年に春1回だが、春の出産に失敗した雌の
中には発情して秋に子どもを産むものがある。

行動パターン

日没から夜明けにかけて活発に活動。本来は昼行性、人間の活動の影響で夜行性を示す。
定住期と移動期を繰り返す行動パターンを持ち、気に入った場所では2~3km²の範囲で行動する
と言われています。

社会性

生後6ヶ月くらいまでは、体に縞模様があるためウリ坊と呼ばれます。
オスは成長すると単独行動、メスは子や姉妹と群れをつくります。
野生での寿命は10歳前後と言われています。(オス6歳、メス10歳)
極めて臆病で、警戒心が強い。慣れた獣道では大胆だが、開けた場所では警戒して行動します。

感覚

視力は弱く、青色のみ識別可能。嗅覚は犬に匹敵する。
農地に侵入する際は、鼻で探索して目で確認します。

能力・運動能力

鼻の力は非常に強く、大きな石でも簡単に動かすことができます。
50~60kg程度重さのものを持ち上げ、地面を掘り起こす力も強力です。
鼻のみ電気柵の電気ショックを感じます。
成獣は1.2m程度の跳躍力がありますが、上を越えるよりも下をくぐって通り抜けようと
する傾向があります。幼獣は15cm格子を通り抜け、成獣は20cm程度の隙間はくぐり抜けます。
「一度覚えると忘れない」「侵入に成功した仲間を真似る」「光、音、ニオイを使った防除方法の
効果は一時的。すぐ慣れてしまう。」など、学習能力が高いです。

食物

雑食性で、タケノコ、イモ、クリ、ドングリ、稲の穂(乳熟期)、クズの根などの植物やミミズ、昆虫の
幼虫など、ほとんど何でも食べます。